ひさびさに海(家のゆるきゃら2)
2015年05月22日
行ってきました~
海でーす
そろそろ、ハゼ、出てきてるかなと思い、大井海浜公園へ
毎年、青イソメを500円で仕入れ、何度か訪れております
当然潮の満ち引きに影響され、その都度、かなり岸の位置が変わるのですが
ま、ハゼなので、小さめにイソメを切って、チョンチョンと誘いをかけると
そこに、居れば、ハゼが、十中八九、食いつきます
で、本日はどうかというと、 渋かったですね~
まだ、少し早かったようですね
いや、わかってたんです、 たぶん、少し時期が早いだろうなって
それに、着いたら、 かなり潮が引いていて
やっぱり、満ち潮に近いほうが、この場所は、いいんですよね
けどけど、 簡単にはあきらめませんよ
気温もあがってるし(車の外気温計は、25度を表示)
潮も流れているようなので、 きっと上手くやれば、行ける と
最初の場所は、アタリなし
で、 岩場に移動
ここは、毎年、釣れているポイントです
よい時は、スズキの子どもも釣れます、あと、大きなカニも^^;
で、早速、仕掛け投入、 竿は3m、針は袖4号、浮き仕掛け
来ません、 少なくとも、あのクイッ、クイッ とくる、ハゼのアタリ、引きが
ただ、浮きは、動きます、スーーーっと、
これは、
八割がた
カニ
です^^;;;;
で、何匹も、カニ あがりました^^;;
でもでも、 来ましたよ、 魚が、
黒い! 黒いなぁ~
チチブ 、かと思います
アタリも地味で、 引きもほとんどなし
向こうあわせで、結構きます
そんなこんなで、10匹弱、 まぁまぁ、楽しめました!!
実は、風が強くて、シモリ浮きのアタリもとりずらく
状況はあまりよくありませんでしたが
今日のところは、元はとったと、 思っております
あと、半月後、風なし、潮は高め が、当場所のベストコンディションかと思います
長い竿もいらないので、家族で楽しめるかと思います
仕掛けなどなど、詳細情報が御必要であれば、その旨コメントいただければと思います
★☆★管理者のサイトなど
※ご意見、ご感想、お待ちしてます!
■友達サイト
みてね!
http://mysterioussun.blog.fc2.com/
■スマホエンターテイメント情報(只今、サイト増強中です!)
スマホエンタメ 期間限定の掲載中 ~5/31 急げ!!
■かわいい面白動画配信中!(週一で追加してます、乞うご期待)
youtube動画
■口臭、歯の色、虫歯、歯石など、口内環境気になります、
みんなどうしてます? 人前で話すとき、相手がチョット引いたら、
口臭やばいかも、どうしたらいいの?? それは、日ごろのケアで解消できます!
、口内環境の対策はこちら(~6月末限定掲載)
■今年の夏どうする?去年はパッとしなかった、みんな急にキレイになって、輝いて.
何が違うの.今のままでいいの?このままじゃ、ヤバイかも.何をすれば?
私でもできる?それはすぐに解決!みんなやってる、お手ごろエステ、
5月末までまとめ割り30%
家のゆるキャラ
2015年04月09日
今日は、親子ネタでーす
そろそろ、暖かくなってきたし、
週末、子ども達と、何かいい遊びはと、少々考えまして、
多摩川の最近の釣果を検索したところ、
”マルタ”の時期というじゃないですか!
産卵のために、多摩川を遡上し、
堰の辺りで、良く釣れているようです
仕掛けは、ルアー、
良く光る、7cmくらいのスプーンがいいようです、
浅瀬がいいようですよ
で、
元来、ルアーというと、目がないので
さっそく行ってみました
第三京浜の辺りから、川沿いに
自転車で、まさに遡上って...^^;; ま、冗談ですが。
お、いますね
やってますやってます
とりあえず、場所を決めて、
竿を準備っと
子供達用も含めて、3本用意
ルアーは、7から10cmくらいの、ミノーにしました
しばらく振っていましたが、 反応がないので、
子供達は、早々に飽きてしまい 川遊びになってしまいました ま いいけどね、楽しければ
私のほうは、 継続継続
よく、ボイルしてるし、 なんか予感が コイだったら、だめだけどなぁ
っと、来ました来ました!!!!
重いよ~ あ、 スレだ ^^;;;;;
ま、 スレでも、釣れたことには変わりなし っと
慎重に、引き寄せて
見事 ゲット!!!
やったー!!
子供達も、喜んでます!!
そして、動画作ってみました! Youtube
いやぁ~ やっぱ、いいですね、 あの感触は、 何度味わっても、 やめられませんね
じ、 実は、
その前の週も、来てたんですね、^^
そして、そのときは、5cmくらいのスプーンで、もう少し、上流でやってみましたが、反応がなく
帰りがけ、覗いていたら、
今回の場所で、 ミノールアーで、 上げている人がいたのです
で、次回は、ミノー持ってこよう っと、思っていて、 今日になったわけですね
いやー、楽しかったです
ではでは、またレポートしますね
釣れたらですが ^^;;;;;
ところで、熊本の釣りは...
POINT熊本
いやぁ~ やっぱ、南はすごい! 釣果がハンパないですね!
マゴチ、アオリ、ヒラスズキ・・・
いってみたいなぁ~
★☆★管理者のサイトなど
※ご意見、ご感想、お待ちしてます!
■スマホエンターテイメント情報(只今、サイト増強中です!)
スマホエンタメ
■かわいい面白動画配信中!(週一で追加してます、乞うご期待)
うちのゆるキャラ動画
そろそろ、暖かくなってきたし、
週末、子ども達と、何かいい遊びはと、少々考えまして、
多摩川の最近の釣果を検索したところ、
”マルタ”の時期というじゃないですか!
産卵のために、多摩川を遡上し、
堰の辺りで、良く釣れているようです
仕掛けは、ルアー、
良く光る、7cmくらいのスプーンがいいようです、
浅瀬がいいようですよ
で、
元来、ルアーというと、目がないので
さっそく行ってみました
第三京浜の辺りから、川沿いに
自転車で、まさに遡上って...^^;; ま、冗談ですが。
お、いますね
やってますやってます
とりあえず、場所を決めて、
竿を準備っと
子供達用も含めて、3本用意
ルアーは、7から10cmくらいの、ミノーにしました
しばらく振っていましたが、 反応がないので、
子供達は、早々に飽きてしまい 川遊びになってしまいました ま いいけどね、楽しければ
私のほうは、 継続継続
よく、ボイルしてるし、 なんか予感が コイだったら、だめだけどなぁ
っと、来ました来ました!!!!
重いよ~ あ、 スレだ ^^;;;;;
ま、 スレでも、釣れたことには変わりなし っと
慎重に、引き寄せて
見事 ゲット!!!
やったー!!
子供達も、喜んでます!!
そして、動画作ってみました! Youtube
いやぁ~ やっぱ、いいですね、 あの感触は、 何度味わっても、 やめられませんね
じ、 実は、
その前の週も、来てたんですね、^^
そして、そのときは、5cmくらいのスプーンで、もう少し、上流でやってみましたが、反応がなく
帰りがけ、覗いていたら、
今回の場所で、 ミノールアーで、 上げている人がいたのです
で、次回は、ミノー持ってこよう っと、思っていて、 今日になったわけですね
いやー、楽しかったです
ではでは、またレポートしますね
釣れたらですが ^^;;;;;
ところで、熊本の釣りは...
POINT熊本
いやぁ~ やっぱ、南はすごい! 釣果がハンパないですね!
マゴチ、アオリ、ヒラスズキ・・・
いってみたいなぁ~
★☆★管理者のサイトなど
※ご意見、ご感想、お待ちしてます!
■スマホエンターテイメント情報(只今、サイト増強中です!)
スマホエンタメ
■かわいい面白動画配信中!(週一で追加してます、乞うご期待)
うちのゆるキャラ動画
うちの子とゆるキャラ
2015年03月21日
今日は、少し、趣向を変えてみました
(最後に、ゆるキャラでてきます、お楽しみに^^)
NHKの連続ドラマ、”マッサン”
見てますか?
来週は、最終週ですって、
いやぁ~
毎回、感動して、見ています、もっと見たかったなぁ
毎回、感動して、見ています
”ものづくり”、ですね
日本のものづくり、みなさん、少なからず、かかわっているのでは
ドラマは
ウィスキーが、まだ普及していない日本で
戦争前後の不況の時代、苦労してオリジナルの製品をつくっていく
商売としての商品つくりと、自分が作りたい商品との、アツレキ
同僚との意見のぶつかり合い
資金不足から、苦肉の策での、ジュース作り
人間模様も、上手に描かれている
商売が上手な社長と手を組むが
自分の思いと、商売の常識が合わず、上手くいかない
商売に素人な自分だけで、
新天地の北の大地、北海道で、
心機一転、事業を再開する
現地の人たちとの、気持ちのぶつかり合い、
そして雪解け、和解
仲間との、助け合い
約束を破って、自分の事業を推し進めてしまった結果、事業継続の危機に追い込まれる
事業出資者から、突きつけられる、厳しい現実
そんな中、人情もあり、
なんとか、事業を軌道に乗せていく
そして、
養子の娘の成長
恋と別れ
イギリス人の婦人の抱える、不安や、やるせない気持ち
届かない、母への手紙、切ないです...
そして戦争
戦死する若者、家族の深い悲しみ
そんな中、帰還する若者
地獄を見てきたと言う若者
若者は、自分が生きて帰ってきた理由を
ウィスキー作りに賭けると、家族に宣言する
生き生きとした、若者が描かれていて、元気をもらった気がした
事業の為に、不本意な商品の開発をする主人公の気持ちの移り変わりと
人としての成長と強い意思、
帰還した甥っ子の、
あの、しかりとした目線、カッコいいですね
主人公の父親の来訪、主人公の成長を見て安心する、親孝行である
・
・
・
俳優さんの演技も、とっても好感がもてます
ベタ、ですけど、ドラマチック、好きなドラマの構成です
昔ながらの、人情も描かれている
日本で永遠に受け継がれるべき、戦争時代の悲惨さも十分描かれている
そして、今回は
”日本のものづくり”、について、それにかかわる人の気持ち、精神が
丁寧に、描かれているのではないか
産業機器、車や衣料をはじめ、農業など、さまざまなものづくりがあるが
昨今、産業の空洞化などもあり
世界に誇れたはずの、ものづくりを
品質の良い、日本のものづくりを
改めて、思い出して
いろいろ考えさせられる、よい作品ではないでしょうか
商品を手にした人が、笑顔になる商品
そんな、もの作りができると、いいなと
思いました
ps.うちの子、けっこう、いい味出してる、ゆるキャラかも
(最後に、ゆるキャラでてきます、お楽しみに^^)
NHKの連続ドラマ、”マッサン”
見てますか?
来週は、最終週ですって、
いやぁ~
毎回、感動して、見ています、もっと見たかったなぁ
毎回、感動して、見ています
”ものづくり”、ですね
日本のものづくり、みなさん、少なからず、かかわっているのでは
ドラマは
ウィスキーが、まだ普及していない日本で
戦争前後の不況の時代、苦労してオリジナルの製品をつくっていく
商売としての商品つくりと、自分が作りたい商品との、アツレキ
同僚との意見のぶつかり合い
資金不足から、苦肉の策での、ジュース作り
人間模様も、上手に描かれている
商売が上手な社長と手を組むが
自分の思いと、商売の常識が合わず、上手くいかない
商売に素人な自分だけで、
新天地の北の大地、北海道で、
心機一転、事業を再開する
現地の人たちとの、気持ちのぶつかり合い、
そして雪解け、和解
仲間との、助け合い
約束を破って、自分の事業を推し進めてしまった結果、事業継続の危機に追い込まれる
事業出資者から、突きつけられる、厳しい現実
そんな中、人情もあり、
なんとか、事業を軌道に乗せていく
そして、
養子の娘の成長
恋と別れ
イギリス人の婦人の抱える、不安や、やるせない気持ち
届かない、母への手紙、切ないです...
そして戦争
戦死する若者、家族の深い悲しみ
そんな中、帰還する若者
地獄を見てきたと言う若者
若者は、自分が生きて帰ってきた理由を
ウィスキー作りに賭けると、家族に宣言する
生き生きとした、若者が描かれていて、元気をもらった気がした
事業の為に、不本意な商品の開発をする主人公の気持ちの移り変わりと
人としての成長と強い意思、
帰還した甥っ子の、
あの、しかりとした目線、カッコいいですね
主人公の父親の来訪、主人公の成長を見て安心する、親孝行である
・
・
・
俳優さんの演技も、とっても好感がもてます
ベタ、ですけど、ドラマチック、好きなドラマの構成です
昔ながらの、人情も描かれている
日本で永遠に受け継がれるべき、戦争時代の悲惨さも十分描かれている
そして、今回は
”日本のものづくり”、について、それにかかわる人の気持ち、精神が
丁寧に、描かれているのではないか
産業機器、車や衣料をはじめ、農業など、さまざまなものづくりがあるが
昨今、産業の空洞化などもあり
世界に誇れたはずの、ものづくりを
品質の良い、日本のものづくりを
改めて、思い出して
いろいろ考えさせられる、よい作品ではないでしょうか
商品を手にした人が、笑顔になる商品
そんな、もの作りができると、いいなと
思いました
ps.うちの子、けっこう、いい味出してる、ゆるキャラかも
企業とゆるキャラ
2015年03月13日
先日、会社の社内セミナーで
どうやったら、”ファン”が増えるか、とうことを深堀するワークショップがあり、参加してきました
私としては
ファン層、しっかり決めないと、攻めようがないのではと思いましたが
主催者側も、その点には触れていないようなので、スルーしておき
宿題を進めてきました
私のグループの討議では、いろいろと、面白い意見がでました
ファンを増やす
それも企業の
難しいですよね、 と、思ったので、興味本位で、参加してみたんですが
有名で人気のある製品、スマホやPADなどは
デザインが良かったり、機能が豊富だったり
衣料品では、CMのセンス良かったり
あとは、有名なセレブ、が身につけたり、使っていると、人気や、ファンが増えたり
などなど、の意見がでました
私の会社でも、過去、先進的な製品を出してはいますが
あまり、売れなかったと思います
そんな中、異色を放ち、いまだ尚、語り継がれているものが、1つありました
それは
イメージキャラクターです
あれは、到底、うちの製品とは、結びつかづ、遠いところにいるようなキャラでしたが
あのキャクターのおかげで、製品の知名度、会社の知名度は、今までの客層以外にも
広く、知れ渡ったはづです
イメージキャクターは、大事です
そこで、企業のゆるキャラ、検索してみました
1位 バーバー君 ・・・ 全国理容生活衛生同業組合連合会
2位 コバサン太 ・・・ 車検のコバック
3位 せとっち ・・・ 日本和装ホールディングス株式会社
なるほど、渋いですね
なんか、うちの会社も
考えたほうがいいかもです
ではでは
どうやったら、”ファン”が増えるか、とうことを深堀するワークショップがあり、参加してきました
私としては
ファン層、しっかり決めないと、攻めようがないのではと思いましたが
主催者側も、その点には触れていないようなので、スルーしておき
宿題を進めてきました
私のグループの討議では、いろいろと、面白い意見がでました
ファンを増やす
それも企業の
難しいですよね、 と、思ったので、興味本位で、参加してみたんですが
有名で人気のある製品、スマホやPADなどは
デザインが良かったり、機能が豊富だったり
衣料品では、CMのセンス良かったり
あとは、有名なセレブ、が身につけたり、使っていると、人気や、ファンが増えたり
などなど、の意見がでました
私の会社でも、過去、先進的な製品を出してはいますが
あまり、売れなかったと思います
そんな中、異色を放ち、いまだ尚、語り継がれているものが、1つありました
それは
イメージキャラクターです
あれは、到底、うちの製品とは、結びつかづ、遠いところにいるようなキャラでしたが
あのキャクターのおかげで、製品の知名度、会社の知名度は、今までの客層以外にも
広く、知れ渡ったはづです
イメージキャクターは、大事です
そこで、企業のゆるキャラ、検索してみました
1位 バーバー君 ・・・ 全国理容生活衛生同業組合連合会
2位 コバサン太 ・・・ 車検のコバック
3位 せとっち ・・・ 日本和装ホールディングス株式会社
なるほど、渋いですね
なんか、うちの会社も
考えたほうがいいかもです
ではでは
こんばんは
2015年03月09日
はじめまして、こんばんわ
(なんか、ちょっと変かな、まいいか)
ユルキャラが情報をいろいろ集めてまして
最近、モバイルPCを手に入れ、ブログを始めてみました
まだ、初心者なので、いろいろ本など見ながら、勉強中です
よろしくお願いします
ゆるキャラ@グランプリをみてみると
今は、
1位 ぐんまちゃん
2位 ふっかちゃん
3位 みきゃん
となっております!
ふっかちゃんは、埼玉出身、
名産「深谷ねぎ」の角を磨き日々是精進♪ふっかパワーで『ふかや』を元気に!
ばんがりますので応援よろしくおねぎしまぁ~す
とのことです
いやー、いろいろありますね、
やはり、私としては
ふなっしー、押しです
なんとも、いえないキャラです
今夜は遅いので、
この辺で
また、よろしくお願いします
(なんか、ちょっと変かな、まいいか)
ユルキャラが情報をいろいろ集めてまして
最近、モバイルPCを手に入れ、ブログを始めてみました
まだ、初心者なので、いろいろ本など見ながら、勉強中です
よろしくお願いします
ゆるキャラ@グランプリをみてみると
今は、
1位 ぐんまちゃん
2位 ふっかちゃん
3位 みきゃん
となっております!
ふっかちゃんは、埼玉出身、
名産「深谷ねぎ」の角を磨き日々是精進♪ふっかパワーで『ふかや』を元気に!
ばんがりますので応援よろしくおねぎしまぁ~す
とのことです
いやー、いろいろありますね、
やはり、私としては
ふなっしー、押しです
なんとも、いえないキャラです
今夜は遅いので、
この辺で
また、よろしくお願いします